〒771-4267 徳島市渋野町辻󠄀西59番地1
TEL: (088)669-1120(代表) FAX: (088)669-1121
お問い合わせメールフォーム https://www.tpg-kosha.org/
2025/03/28 |
レンギョウの黄色い花びらが満開です。 |
---|---|
![]() |
春とはいえ寒暖定まらない時期ですが、春を待っていたかのようにレンギョウが黄色い花を咲かせています。レンギョウの花は、枝を埋め尽くすほどたくさんの黄色い花を咲かせます。 |
2025/03/27 |
流れるように咲くユキヤナギの花 |
---|---|
![]() |
桜の花が咲き始め春の訪れを感じる季節となり、緩やかなカーブを描き長くしなやかに垂れながらユキヤナギが花を咲かせています。 |
2025/03/27 |
甘く濃い香りのするハクモクレンの花 |
---|---|
![]() |
冬の寒さが和らぎ、春の暖かさが感じられるようになる季節の変わり目、ハクモクレンが花を咲かせています。ハクモクレンの花は、白くて大型で花が開くと風が上品な香りを運んできます。満開になると、たくさんの白い小鳥が枝にとまっているように見えます。 |
2025/02/19 |
春のきざしを感じさせる梅の花 |
---|---|
![]() |
梅一輪一輪ずつの暖かさと古句に申しますが、春の待ち遠しい季節となり春を告げる梅の花が咲いています。梅の花を最も美しく楽しむためには、五分咲きから七部咲き程度の時期が最適で、この期間の花びらが新鮮で色が濃いため、最も鮮やかな梅が観賞できると言われています。 |
2025/01/10 |
初春に鮮やかなろうばいの花が咲いています。 |
---|---|
![]() |
新年の浮かれ心も落ち着き、寒さの中にもゆったりとした日々が戻り、冬の澄みきった空の下で甘い香りで美しく咲く黄色いろうばいの花が咲いています。ろうばいの花は、カスタードクリームのような柔らかく明るい黄色で、ろうでコーティングしたような半透明の質感が魅力です。 |
2024/12/23 |
サザンカの花が見頃を迎えています。 |
---|---|
![]() |
季節がクリスマスのイルミネーションに彩られる季節になり、サザンカが花を咲かせています。サザンカは、秋の終わりから初冬にかけて白、赤、ピンクなどの花を咲かせ、冬に咲く花として親しまれています。 |
2024/08/13 |
日差しに映えるサルスベリの花 |
---|---|
![]() |
近くの公園の池でスイレンが美しい花を咲かせていますが、枝の先に集中してサルスベリの花が咲いています。サルスベリの花の色は、赤、ピンク、白、紫などで、真夏の暑い日にも負けずに長い間咲き続けています。 |
2024/07/18 |
華やかなムクゲの花が咲いています。 |
---|---|
![]() |
朝顔が今年も涼しげに咲き始め、色鮮やかで大きなムクゲの花も咲いています。ムクゲの花は、花が少なくなりがちな夏の庭に彩りを与えてくれる花で、朝咲いても夕方にはしぼんでしまう一日花ですが、新たな花が次々と咲き続け夏から秋にかけて長期間楽しむことができます。 |
2024/07/12 |
夏を彩るハマボウの花 |
---|---|
![]() |
ひまわりの花が咲き始め、いよいよ夏本番という感じで海岸や河口にハマボウの花が次々に咲いています。ハマボウの花は、日当たりが良く風通しの良い環境でハイビスカスのようなレモンイエロー色の花を咲かせます。また、ハマボウの花は朝咲いて夕方に萎む一日花です。 |
2024/06/21 |
夏に色鮮やかな花を咲かせるノウゼンカズラの花 |
---|---|
![]() |
紫陽花が色鮮やかに咲く季節となり、初夏から夏にかけてラッパのような形状で、枝先にノウゼンカズラの大きな花が咲いています。ノウゼンカズラは、つる植物で気根を出して木や壁などを這い登り夏の間じゅう花を咲かせます。ノウゼンカズラは、夏の花ですが耐寒性が強く冬は落葉して越冬するので毎年花を楽しめます。 |
![]() |