「第39回緑化フェア」を開催します
とくしま植物園では、令和7年10月19日(日)に「第39回緑化フェア」を開催いたします。
開催予定のイベント
<コンテスト>
・徳島市の花「さくら」フォトコンテストの展示と投票
<展示即売コーナー>
・花苗、苗木、盆栽、おもと、間伐材を使った作品などの展示即売
・豪華景品が当たる抽選会
<講座・教室・体験コーナー>
・押し花、雑草いけばな、ドライフラワーの体験講座
・「徳島市ecoリーダー会」による、エコショップ、ふれあい竹工作・木の実工作
<実演コーナー>
・園芸研究家生田誠治先生による園芸実演
・松のせん定実演
<楽しい催し物>
・「とくしま動物園 STELLA PRESCHOOL ANIMAL KINGDOM」のモルモットに会える、動物ふれあい広場 ※雨天中止
・バルーンアートのプレゼント
・ステージイベント ※雨天中止
・「水と緑の基金」募金
・スタンプラリー
・草刈り機の展示
・「パン売りのロバのパン屋さん創製本舗本店」のキッチンカー
・園芸相談
・庭木の維持管理相談
・クレイフラワー作品展
・シンボル花壇にフォトスポット登場!
・ハロウィーンイベントもあります!
などなど!!!楽しいイベントをたくさん予定しております。
ご家族、ご友人でお誘い合わせてご来園ください。
※天候等の事由により、一部内容が変更もしくは中止になる場合がございます。
開催日 令和7年10月19日(日)
みなさんのご来園をお待ちしております!
第12回徳島市の花「さくら」フォトコンテストの展示・人気投票を行います
徳島市の花「さくら」フォトコンテストの展示・人気投票を行います。
◎展示作品
令和7年3月1日(土)から5月31日(土)に応募のあった作品全123点。
◎展示期間
・Web展示 →→
こちら←←をクリック
令和7年7月1日以降にとくしま植物園ホームページに掲載。
・会場展示
令和7年10月19日(日)まで、とくしま植物園緑の相談所で展示します。
◎人気投票
人気投票の合計得票数により各賞を決定します。
◎投票場所
とくしま植物園 緑の相談所
◎表彰
人気投票の集計終了後、とくしま植物園ホームページで投票結果を発表するとともに、入賞者には賞状及び賞品をお送りします。
※人気投票していただいた方の中から抽選で5人の方に、クオカード500円分をプレゼントします。
※人気投票は1人につき1回のみ投票することができます。
※規定回数を超えて投票した場合は無効となります。
「第25回ガーデニングコンクール」の受賞作品及び出展作品の講評を紹介します
令和7年4月27日(「第44回花と緑の広場」併催)から5月6日まで行われた、第25回とくしま植物園ガーデニングコンクールの受賞作品をご紹介します。
ご出展いただいた方、ご投票いただいた方、ありがとうございました。
また、生田誠治先生による全作品の講評をPDFファイルでご覧頂けます。
下の
「生田誠治先生講評フリーコースNo.1〜No.6.PDF」
「生田誠治先生講評フリーコースNo.11〜No.17.PDF」
「生田誠治先生講評ユースコースNo.21〜No.27.PDF」
「生田誠治先生講評ユースコースNo.28〜No.32.PDF」
からダウンロードしてください。
第11回さくらフォトコンテストの受賞作品と応募作品の紹介
2024年に実施された、
「第11回さくらフォトコンテスト」の受賞作品と応募作品のご紹介をします。
特選:[ハート]徳島市文化の森総合公園
準特選:[幼稚園に入ったらさくら組ってあるのかな]徳島市藍場浜公園
準特選:[生まれて初めての花見]徳島中央公園
入選:[満開の蜂須賀桜と春の雲]徳島中央公園
入選:[春はここから]徳島中央公園
入選:[さくらに囲まれて]徳島市眉山山頂
佳作:[新入生を待つ]徳島県立城西高校
佳作:[桜吹雪]徳島市 とくしま植物園
佳作:[この子と春を見守って]八坂神社 (徳島市蔵本町)
佳作:[お堀の花筏]徳島中央公園
ご応募いただいた方、ご投票いただいた方、ありがとうございました。
応募作品は、「添付ファイル」の「応募作品」をクリックし、ご覧下さい。
「第24回ガーデニングコンクール」の受賞作品及び出展作品の講評を紹介します
令和6年4月28日(「第43回花と緑の広場」併催)から5月6日まで行われた、第24回とくしま植物園ガーデニングコンクールの受賞作品をご紹介します。
ご出展いただいた方、ご投票いただいた方、ありがとうございました。
また、生田誠治先生による全作品の講評をPDFファイルでご覧頂けます。
下の
「生田誠治先生講評フリーコースNo1-No7.PDF」
「生田誠治先生講評フリーコースNo8-No13.PDF」
「生田誠治先生講評ユースコースNo21-No27.PDF」
「生田誠治先生講評ユースコースNo28-No33.PDF」
「生田誠治先生講評ユースコースNo34-No36.PDF」
からダウンロードしてください。
令和6年度 庭園コンクール人気投票の投票結果と展示作品の紹介
「第43回花と緑の広場(令和6年4月28日開催)」において実施された、庭園コンクール人気投票の結果と展示作品をご紹介します。
第10回さくらフォトコンテストの受賞作品と応募作品の紹介
2023年に実施された、
「第10回さくらフォトコンテスト」の受賞作品と応募作品のご紹介をします。
特選:「花筏」鮎喰町袋井公園
準特選:「花見」植物園
準特選:「初めての桜と」徳島中央公園
入選:「桜の花摘み」徳島県徳島市眉山町茂助ケ原1
入選:「春の動物園」徳島市渋野町(とくしま植物園)
入選:「助任川に反射する桜たち」徳島中央公園
佳作:「花より犬」とくしま植物園
佳作:「芝桜と桜の美しさ」とくしま植物園
佳作:「春風に唄う」徳島中央公園
佳作:「夕刻の桜吹雪」徳島中央公園
ご応募いただいた方、ご投票いただいた方、ありがとうございました。
応募作品は、「添付ファイル」の「応募作品」をクリックし、ご覧下さい。
「第23回ガーデニングコンクール」の受賞作品及び出展作品を紹介します
令和5年4月23日(「第42回花と緑の広場」併催)から4月30日まで行われた、第23回とくしま植物園ガーデニングコンクールの受賞作品と出展作品のご紹介をします。
ご出展いただいた方、ご投票いただいた方、ありがとうございました。
また、生田誠治先生による作品の講評をPDFファイルでご覧頂けます。
下の「生田誠治先生講評.PDF」からダウンロードしてください。
令和5年度 庭園コンクール人気投票の投票結果と展示作品の紹介
「第42回花と緑の広場(令和5年4月23日開催)」において実施された、庭園コンクール人気投票の結果と展示作品をご紹介します。
蜂須賀桜まつりを開催します
とくしま植物園で初のイベント、「蜂須賀桜まつり」を開催します。
1.蜂須賀桜のライトアップ
期 間:令和5年2月28日(火)から3月13日(月)まで
点灯時間:午後5時30分から午後10時まで
場 所:芝生広場南側の斜面
2.飛び入り参加ステージパフォーマンス
開 催 日:令和5年3月11日(土)
開催時間:午前10時から午後3時まで
場 所:ステージ広場
ステージの広さ等(幅8m・奥行4m、タイル張り)
設置設備:スピーカー1台、ミキサー1台、マイク3本(スタンドを含む)、
CDテープレコーダー
参加方法:
・事前受付はしません
・当日に午前9時30分から現地で受付をします。
(受付場所は、ステージ横)
・パフォーマンスは先着順とし、受付が重なった場合、
1グループあたりのパフォーマンス時間は15分とします。
注意事項:
・パフォーマンス内容等により、主催者の判断で参加を
お断りする場合やパフォーマンスの途中で中止をしていただく場合が
あります。
・コロナ対策は出演者の判断でお願いします。マイクの消毒は主催者で
行います。
・雨天は中止となります。
3.キッチンカー「SWEETS WAGEN」がやってくる
営 業 日:令和5年3月5日(日)
営業時間:午前9時30分から
場 所:緑の相談所前
みなさん、ぜひお越しください。