見頃の花

2019/02/28
一足早く、お花見(ハチスカザクラ)

 朝夕はまだ冷え込みますが、日差しは春めいてまいりました。ソメイヨシノの開花が待ち遠しい今日この頃、ハチスカザクラの花が咲き始めています。桜の代表とされるソメイヨシノに比べ、開花時期が非常に早いことが特徴で、2月下旬からおよそ1か月ほど淡い紅色の花を咲かせます。色はソメイヨシノより若干濃く、花びらの先に紅のサシが入っているのが特徴です。

続きを読む

2019/01/29
早春の梅の花

 寒さの中にも春の足音が聞こえてきています。古くから日本人に愛されてきた、気品のある美しさを持った梅の花が咲いています。梅は、観賞樹として庭や公園に好んで植えられています。また、花、香り、果実の3拍子揃った春を告げる木としても知られています。

続きを読む

2019/01/22
新春に香り高い花を咲かせるろうばいの花

 松飾りもとれ、普段通りの生活が戻ってきました。まだ、花の少ない寒い冬期に、控えめで奥ゆかしいろうばいが黄色い花を咲かせています。ろうばいの花は、半透明でにぶいツヤのある黄色い香り高い花をやや下向きに咲きます。

続きを読む

2018/12/20
正月を過ぎても楽しめるサザンカの花

 ポインセチアが美しい紅色を見せる季節となり、サザンカの花が咲いています。サザンカの花は、秋の終わりから冬の寒い期間に、赤、白、ピンクなどの花を咲かせます。サザンカの特徴として、葉に細かいギザギザと毛があり花びらは一枚づつ散り、ほのかに甘い香りがします。

続きを読む

2018/11/02
ぷっくりとして丸みのあるユッカランの花

 いつの間にか吐く息が白くなる季節となり、冬はもうすぐそこまで来ているようです。寒さにも負けず、ユッカランが葉の間からまっすぐ伸ばした長い花茎に、大きなベル形の白い花をたくさんぶら下げて咲かせています。ユッカランの花は春と秋に二度咲きし、春は5月〜6月にかけて、秋には10月〜11月に花を咲かせます。

続きを読む

2018/10/23
菊に似たつわぶきの花

 日増しに秋の深まりを感じる季節となり、海沿いの草原や崖、林の縁に見られるつわぶきの黄色い花が咲き始めています。つわぶきは、冬の期間にも緑の葉が茂り何年も枯れずに生存する常緑多年草です。つわぶきの花は、つやのある大きな葉を持っており毎年秋から冬にかけ、菊に似た直径5cmほどの鮮やかな黄色い花をまとめて咲かせます。

続きを読む

2018/08/29
サルスベリの花

 燃え盛る夏の暑い日差しに負けることなく、青空の下でサルスベリがピンク色の花を咲かせています。サルスベリは、猿も滑るほどつるっとした幹が特徴的な夏の花で、夏の盛りに長い期間咲き続けます。

続きを読む

2018/06/18
遠くからでも香ってくるクチナシの花

 梅雨寒と夏の暑さが入り混じり、遠くからでも強い香りを漂わせながらクチナシの花が咲いています。クチナシの花は、表面に強いつやがあり純白の6弁花を咲かせ、開花当初は白色だが徐々に黄色に変化していきます。クチナシは寒さや乾いた風に弱く水はけの良い土を好みます。

続きを読む

2018/06/11
絶え間なく新しい花を咲かせるノウゼンカズラ

 山々の緑も雨に打たれて色濃くなり、公園では気根を出して樹木や壁等に付着したノウゼンカズラの花が咲き始めています。ノウゼンカズラの花は、夏から秋にかけて橙色、赤色等のラッパ状の花を咲かせます。ずーっと咲いているように見えますが、一日花でひとつの枝につぼみをたくさんつけて枝元の方から順々に咲いていくので長期間楽しむことが出来ます。

続きを読む

2018/06/06
タイリンキンシバイの花

 雨に濡れたアジサイの花がひときわ美しい季節となり、続いてタイリンキンシバイが次々と鮮やかな黄色い花を付け始めています。タイリンキンシバイは、春から夏に3cmほどの5弁の黄色い花をやや下向きに咲かせ、夏の間ずっと花を付けています。おしべが金の糸のように見え、梅の花に似ていることからタイリンキンシバイと名付けられたそうです。

続きを読む

ページの先頭へ